なぜこの学科を選びましたか?
自分は小学校のころから環境問題が恐怖であり、だからこそ自分で学び何とかしたいと思っていました。また実験や研究よりはフィールドワーク、もしくは企画といったことに興味があったので、環境について関わる、かつ文理融合のこの学科が自分に合っていたというのがこの学科を選んだ最も大きな理由です。他にも、学科の人数が少ないので教員の方に手厚く面倒を見ていただける、家から通うことができる、また新学科なので、自分たちで学科の方向性を切り開けるといったこともこの学科を選んだ理由です。
今年度(2年生)春学期の時間割を教えてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 社会リスク学 | 生態系と物質循環 | |||
2限 | 海洋システム論/建築と社会のデザイン | 環境法 | 生物群集とリスク | 健康スポーツB | |
3限 | 都市・地域経済学 | 現代メディア概論 | |||
4限 | 個体群生態学/進化生態学概論 | 環境汚染の化学 | 気象災害リスク | イノベーション思想史 | |
5限 |
今年度(2年生)秋学期の時間割を教えてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 都市と都市計画 | 環境基礎化学演習 | 都市計画と交通 | ||
2限 | 環境エネルギーシステム論 | 高齢社会とリスク | 地震防災都市論 | 都市生態学 | |
3限 | リスク分析のための情報処理 | 英語演習 | 地球システム論 | ||
4限 | 組織風土ファシリテーションとチームエンパワーメント | 植物生理学 | |||
5限 |
環境リスク共生学科の魅力を教えてください!
とにかく楽しい!です。まず学科の人数自体が61人と少し多めのクラスのような少人数で、うち、女子が18人と理系の学科の中では多く、とても仲がいいです。他の学科にはあまりない泊りがけのフィールドワークや演習があるので、そこでさらに仲良くなります。また、教授の方々もとっても優しくて面白い方々ばかりです。これは横国1な気がします(笑)。講義内容は生物、地学、化学、物理、経営学、法、経済学、社会学と、本当に文系理系問わず、いろんな方面から社会問題、環境問題を考えることができます。研究室に入るまでに広く浅く色々なことが学べるので、今まで興味がなかった分野も知ることができ、とても面白いです。
あなたの将来の夢(卒業後の進路)を教えてください。
私は何らかの形で環境問題特に地球温暖化を解決する仕事に就きたいと昔から考えています。発明や技術の進歩に貢献するのもいいですが、私は人と関わるのが好きなので、この学科で学ぶ文理融合の視点から人々の環境問題への意識を変えるような、また環境問題に従事する人と人を繋ぐことに貢献する仕事をしたいと思っています。まだはっきりとどこで働きたいとは考えてはいませんが、今は企業で働き、社会について学んだ後、NPOやNGOに入って行動したいとも考えています。日本を自然に優しい、エコ先進国だと自他ともに認める、そんな国にすることが夢です。
あなたが取り組んでいる課外活動を紹介してください。
私はテニスサークルに入って活動しています。確かに部活と違って自由度が高いので全員で目標に向かって頑張るというのはないですが、また違った面白さがあります。私はテニス経験者なので大学サークル内で行われる大会に向けて、本気で練習する時もあれば、初心者の人にテニスを教えつつ皆でわいわいテニスを楽しむときもあります。他にもテニススクールでバイトしたり、同じサークルや違うサークルの人と一緒に外の大会にでたりと、大学生らしくテニスを有意義にしている気がします。
受験生のみなさんへメッセージをお願いします!
受験は本当につらくて、なんでこんなに、何のために頑張っているのだろうって考えてしまうと思います。私もそうでした。でも、今この大学に入って、この学科に入って、よく昔の自分頑張ったなって感謝しています。大事なのは計画と睡眠と適度な休憩です!!ONとOFFをはっきりさせて、自分を追い込みすぎず、後悔のないように頑張ってください。そして、環境リスク共生学科に入ってくれると嬉しいです。待っています(^^)